/!-- Hatena Star -->

2010年3月30日火曜日

Mon, Mar 29 の呟き from twitter

  • 02:25  Sun, Mar 28 の呟き from twitter http://ff.im/ihpHN
  • 13:45  ネスレのFacebookファンページ炎上に見る、ソーシャルメディアで解決できないこと、できるかもしれないこと http://ff.im/iiTAg
  • 14:06  @akof 実際のところ、法体系の不完全さと、それを「運用」する「人間」の必要性はある程度まで自明でコンセンサスになっていると思います。従って真っ先に価値ゼロになる職種はSEと主張してみマス。  [in reply to akof]
  • 14:18  @beck1240 面白い流れになってきましたね。これから1,2年でスマートフォンの勢力図はどうなっちゃうんだ?
  • 14:23  @paming コンテンツのデジタルメディア化が進むにつれてマイクロ化も進む、ってヤツですね。むー、真面
  • 18:01  @akof 「期待されている」という言い方であれば、むしろシステム開発の方がその傾向は強いんじゃないかと思います。特に日本では「大岡裁き」なんて伝統もあって「法体系は人間が解釈しながら運用するもの」って意識は強いんじゃないかなぁ。  [in reply to akof]
  • 18:03  @akof 先ほどのTweetの後にあった「裁判官」のレスポンシビリティを担保する仕組みがないよね、って指摘には同感なんですが。そこはでも、別問題のように思います。  [in reply to akof]
  • 21:15  @yasegamanA 「生存権」の立場からいえば生活保護を受けるのに抵抗がある社会の方が未成熟である、とボクは思います。生活保護を受けていれば、というような状況は今でも少なくはないのじゃないかと。もちろん必要もないのにそれを受けたり、無為に食い潰すような浪費は頂けませんが。  [in reply to yasegamanA]
  • 21:24  @yasegamanA 大多数にとって、というコトならばどちらでも大差ないんだろうと思います。一長一短ある。思うに自分の意志と責任で「選択」を迫られる、ってのが自由ってもので、ボクはその方が良いです。  [in reply to yasegamanA]
  • 21:26  冬将軍、発見! QT @quechang: 全国的にひえてんのかなw まさか、昨日のおれのギャグのえいきょって・・・
  • 21:36  @yasegamanA 一定の基準がなく「モラル」に頼って維持されるシステムは悪意やモラルハザードに対して脆弱と考えます。また「最低限の文化的な生活」は憲法に認められている権利であり、それを行使するコトを「モラル」で抑えつければ、結果的に正直者が損をする世の中になる。  [in reply to yasegamanA]
  • 21:41  @yasegamanA その「不満」の正体を明らかにすると建設的な議論を広くできそうですね。ボクは必要なヒトに必要なだけのオカネが届かないコト, それからそもそも「生活保護を受けざるを得ない状況から抜け出せない閉塞感」じゃないかと思います。  [in reply to yasegamanA]
  • 21:44  @morewhite ボクは「パコと魔法の絵本」を映画館で観たときにボロボロ泣いて嫁に怒られたり呆れられたりしたコトがアリマス。「家族のコトでは泣いたコトもないのに!」って。  [in reply to morewhite]
  • 21:51  @yasegamanA もちろん「社会」が維持されていないと生活保護のようなセーフティネットは継続性を担保できないですね。これは需要。/脆弱性に関しては「善意」を前提に設計されたシステムは「厚顔無恥なズルいヤツ」に良いように悪用される、と言い換えたらいいでしょうか。  [in reply to yasegamanA]
  • 21:55  @yasegamanA 仮にそのヒトたちが「もらう必要のないヒト」であるとしたら、そのヒトたちには「もらう方法がない」ようにし、必要のあるヒトには確実に行き渡るようにあるのが、正しい制度設計ですね。  [in reply to yasegamanA]
  • 22:00  @yasegamanA 「そもオマエは必要ないヒトだろ」というヒトたちの不満が大きな声で聞こえてくる、ってのを指して「生活保護が増えてきた」ってコトなら、そりゃ楽して人並の暮らしができるなら……ってのは自然な発想で。そんなもんは放っておいてもいいんだと思います。取り合うだけ損。  [in reply to yasegamanA]
  • 22:08  @yasegamanA 「気持ち」を法律や制度で抑える必要はないし、するべきでもないです。ただし「ズル」を必要十分な程度まで抑制するコトは可能です。完全になくすことは相当に難しいですが。であるとしても、起きてしまった事例をフィードバックすることで再発防止は不可能じゃない。  [in reply to yasegamanA]
  • 22:18  @yasegamanA その二都市の事例中で「必要ないヒト」の占める割合がどの位なのか、は気になります。十分に大きいとしたら制度設計の問題、そうでないとしたら生活保護という制度の外の問題ですよね。前者は意見を異にされるかもしれませんが後者は同意いただけるかと思います。  [in reply to yasegamanA]
  • 22:26  @yasegamanA 「生活保護をもらっているヒト」が他の人の足を引っ張っている事例に関しては「残業代と引き換えに失う生活保護が釣り合うか?(生活保護なしの収入で生活が成り立つか?)」って視点で観たらどうなるんでしょうね。そも「残業代」って生活の基盤としてアテにはできないし。  [in reply to yasegamanA]
  • 22:35  見事なぬいぐるみ体型。 QT @coco_n: B60、W70、H80。順調に下膨れです。 RT @painlake テン子のスリーサイズを教えてください
Powered by twtr2src.
blog comments powered by Disqus