- 06:10 石和温泉郷新婚旅行事件 第5回 http://ff.im/yM5pY
- 06:15 『惑星さんぽ』toi8 宇宙服! 未開惑星! そして洗濯物! 表紙絵にあるセンス・オブ・ワンダー http://ff.im/yM6A6
- 06:20 『魔法少女まどか☆マギカ』妄想考察その3:キュゥべえの正体 http://ff.im/yM85x
- 07:14 朝の一枚。すっかり雨は上がったね。 http://instagr.am/p/B0j0X/
- 07:16 これは便利!ソーシャルメディア検索エンジン「Greplin」 http://ff.im/yMo7U
- 11:42 Thu, Feb 24 の呟き from twitter http://ff.im/yNlNl
- 15:40 RT @zb1L_TUeeew: いわゆる「魔王勇者」書籍5巻あたりで特別ゲストとして堀井雄二さんにおはこびいただいたりできないだろうか。 #maoyu
- 15:42 それは読んでみたい。けど、それを喜ぶ層はメインターゲットではないかも。雑誌の対談やコラムでもいいなぁ。 QT @zb1L_TUeeew: いわゆる「魔王勇者」書籍5巻あたりで特別ゲストとして堀井雄二さんにおはこびいただいたりできないだろうか。 #maoyu
- 16:03 @nekohaus あぁ、いかにもですねぇ。なんとなく、ターゲット的にも(ドラクエのファンとまおゆうのファンとが)被ってそうな気もします。 [in reply to nekohaus]
- 16:04 RT @aliscariot: 流石すぎるwww RT @marmalade_macro: 橙乃が自主的にリクエストしたので大丈夫(⌒▽⌒) @cnl_guntama cnl ここまで軽食販売クレセントムーン制服なし たゆんたゆん #loghorizon
- 16:07 RT @marmalade_macro: ちなみにログホラ1+2で、Web版の異世界のはじまり(上・下)を再構成でやる感じですね。 #loghorizon
- 17:29 マインドハック×ライフハック女子部コラボセミナーのお知らせ http://ff.im/yOrtx
- 17:29 情報過多を気にする必要がない理由 http://ff.im/yOryy
- 17:30 石和温泉郷新婚旅行事件 第6回 http://ff.im/yOrT4
- 17:33 「ステーショナリートレイ」机の上の文具 http://ff.im/yOswD
- 17:47 アキノ大統領「麻薬の運び屋なぜ出国できた?」 http://ff.im/yOvfs
- 17:52 怒濤の告知 http://ff.im/yOwrl
- 17:52 ログ・ホライズン関連 http://ff.im/yOwyo
- 18:44 RT @raurublock: ダイエットにおいて全くもって合理的な考え方だ。それゆえ、多くの人には実践困難だろう > 「今どれだけお腹が空いているかではなく、今後の活動のためにどれぐらい補給する必要があるか、と考えて食事するべき」 http://bit.ly/204khD
- 18:50 プレゼンシートを気軽に作れる!(かもしれない)PDF2Keynote http://ff.im/yOJBa
- 21:29 RT @flameofvision: うん、これは買う。ファミコン買ってもらえなくて、やりたいのにできなかったgameの1つだし。 / 『ファイナルファンタジーIII』iPhone版のプレイ動画を3日連続で公開(その1) - ファミ通.com http://htn.to/ ...
- 21:36 RT @f_hokake: クーンツの『フランケンシュタン 野望』読んでる。最近の作品に顕著な叙情性は薄いけど、キャラクター主導でグイグイオラオラや!
- 21:36 RT @r_hayakawa: もしかして、今月号のSFマガジン読んだ人で、ここに辿りつく人が他にもいるかもしれない。
- 21:36 RT @fuji_hal: SF界の正統派アイドルw 早川量子嬢が満を持して降臨!! http://twitter.com/r_hayakawa
- 21:43 ちょっと楽しそうだ。しかしblogを更新すればいいぢゃないかと自己完結。むむむ。 QT @ken_zz: [Share][iPhone app]ライフログ集約カレンダー型日記帳Momentoがinstagramに対応!! http://bit.ly/ehMVUq
- 21:53 語学研修、英語以外に各国の言語の先生が一つ施設に集まって研修をしているのだけど。特に女性の先生が多いせいかどうか、休み時間のたびに他愛もない雑談に花が咲く。知った所で何かの役に立つコトはまずないだろうけど、でも心地よい驚きがあったり無かったりするような楽しさ。
- 21:55 例えば、インドネシアでアイムとは鳥肉のコトだとインドネシアの先生がいえば、英語の先生が「I'm chicken」とおどけてみせたり。
- 22:00 カンガルージャーキーをオーストラリア人の先生が持ってくれば、スペイン人の先生が「スペインではカングロというのだ」と応え、思わず「ガングロですか? ギャルですか?」と茶化したり。横から中国人の先生が「中国では袋鼠といいマス」と解説したり。
- 22:17 「一週間が早いですねぇ。Time flies、光陰矢の如しです」とボクがしたり顔で言おうモノなら中国人の先生が「中国では光陰似箭です。でも1週間で光陰とはいいマセン。もっとスケール大きい時間です」とたしなめられたり。
2011年2月26日土曜日
Fri, Feb 25 の呟き from twitter
blog comments powered by Disqus
登録:
コメントの投稿 (Atom)