/!-- Hatena Star -->

2011年3月24日木曜日

Wed, Mar 23 の呟き from twitter

  • 06:09  RT @marmalade_macro: ログホラキャラクターズ更新(⌒▽⌒)今回は三日月同盟のセララ! http://goo.gl/RCyit #loghorizon
  • 06:11  RT @rose_m: 意味がわからない。(^-^;>「本人はとても恥ずかしがり屋なのでコメントを出す予定はない」--江頭2:50、自らトラックを運転して救援物資配送:芸能:スポーツ報知 http://bit.ly/i5LvJx
  • 06:43  サマータイムよりシエスタだろう普通 http://ff.im/zxGMW
  • 06:43  有名ハンバーガーチェーンがフィリピンに根付いたわけ http://ff.im/zxGMY
  • 06:43  だだもれ112 http://ff.im/zxGMZ
  • 06:43  比原子力研究所による放射能測定でデマは一掃できたか http://ff.im/zxGMX
  • 06:43  被災地で自給自足を促される比レスキュー隊 http://ff.im/zxGN0
  • 08:22  改善を意図してるようだけど、運用が複雑になる分、却って混乱しそうに感じた。1グループあたりの停電時間が短くなるなら嬉しいけど。 QT @cnet_japan 計画停電地域は3月26日から25グループに細分化--東京電力 http://t.co/nNftbZ2
  • 08:24  ちょっとワクワクする。でもGoogle依存なボクに使い道はあるだろーか。 QT @cnet_japan 無償版「MobileMe」、4月に登場か?-- iLounge報道 http://t.co/dBK2ZAf
  • 08:26  RT @fukanju: それぜひやって欲しいなぁ。再び繋がった日! RT @karaagesuki: 九州からウェーブでつなぐか。RT @googlenewsjp: 東北新幹線、4月中にも全線で運転再開 国交省見込み http://bit.ly/hwJRKo #goog ...
  • 08:29  RT @fukanju: リスク情報や悪いニュースを、どれだけ正確に、かつ、不安感を煽らないように伝えるのかっていう、コミュニケーションスキル。僕ら医師は普段は患者さん相手にいつもやっているけど、たまに上手くいかない事もあり、患者さんが不安に駆られてドクターショッピングす ...
  • 11:09  Tue, Mar 22 の呟き from twitter http://ff.im/zxO1Y
  • 12:45  RT @nhk_news: "状況の長期化 想定し指示" http://nhk.jp/N3uq6EFA #nhk_news
  • 12:48  RT @BluesnowJP: #maoyu で検索すると なかまがふえるよ RT @KnyaSeki: まおゆうと言うのを教えてもらった、すんごく面白かった!
  • 13:20  東京に帰ったら http://ff.im/zxQRu
  • 13:20  計画停電 - 東京電力の使用状況グラフ http://ff.im/zxQRv
  • 16:28  東電が原子力発電所より太陽光発電所を作るべき理由 http://ff.im/zxWBx
  • 17:12  RT @hiro: ミスチルこそが、iTunes Storeに登場していない最後の大物(だと思う
  • 17:14  RT @Akinori153: 今回の水道水の放射線汚染のニュースが原因でまたパニックに近い水の買い占めが起こりそうな気がする。主婦達が『ヒャッハー!!水だぁ!!』とスーパーを襲撃したり、井戸を見つけても『おい!そこの井戸はもう汚染されちまって飲めないぜ!』みたいな事を言 ...
  • 17:37  RT @senakick: 男「お前はメガネ外した方が可愛いと思う。外せよ」 女「嫌」 男「いいから外せって」 女「ちょ、やめ・・・」 男「ホントのお前、デビュー!」 (サッ) 男「ほらね、可愛い」 女「ククク・・・愚か者め」 男「ん?」 女「我が邪気眼を目覚めさせるとは ...
  • 17:39  RT @nk12: モスいいぞ! 俺も食べにゆこう。<モスフードサービスは「国で安心とされているものは当然、積極的に使う」と、茨城県産のレタスやサニーレタスの使用を継続。放射線量の自主検査も行う / 東京新聞:農産物に風評被害 出荷停… http://htn.to/SSjwWQ
  • 19:44  [Security][Music] 音楽で車を乗っ取るハッキング? http://ff.im/zy3MS
  • 19:44  どのくらいの放射線レベルになると危険か http://ff.im/zy3MR
  • 19:44  谷川浩司九段の東日本大震災の被災者に向けた言葉 http://ff.im/zy3MT
  • 19:44  自由への意志は引き継がれるか http://ff.im/zy3MQ
  • 19:49  地球温暖化問題の今 http://ff.im/zy3UH
  • 19:52  被災地で何が起きているのか、そしてNPOはそこでどんな活動をしているのか http://ff.im/zy41B
  • 19:57  比政府、越からコメ20万トンを輸入 http://ff.im/zy4ae
  • 19:57  ベトナムへ行ってきました http://ff.im/zy4af
  • 20:00  016 「やる気が出ない」理由 http://ff.im/zy4hv
  • 20:03  015 「学習消去」の難しさ http://ff.im/zy4mH
  • 20:12  012 「ロボット」と小脳 http://ff.im/zy4BQ
  • 20:12  013 ストゥループ効果 http://ff.im/zy4BP
  • 23:33  日本人を何だと思ってる!とアメリカ人に聞いたら こんな表を書いてくれたそうだ だいたい合ってる http://ff.im/zyb5p
  • 23:33  お仕事の話であるが、東北地方で起きた、地震の被災者のグループと接する機会があった。 グループの中には、腰の低い人もいたけど、偉そうな人もいた。穏やかな人もいたけど、激しい気性の人もいた。いい人もいたけど、もちろん、悪い人もいた。... http://ff.im/zyb5q
Powered by twtr2src.
blog comments powered by Disqus