/!-- Hatena Star -->

2009年8月18日火曜日

2009.07.17 の twitter - @seiji_ohsaka さんが言うには日本の国家予算/決算は実質的に非公開なんだって。 #jpbudget

@seiji_ohsakaさんが国の予算・決算は実質的に非公開と一緒だという見解を述べられたので読んでみた。ボクがこれを読む限り、意図的に非公開にしているというより、ごくごく単純に管理会計ができていないって類いの話じゃないかと思った次第。

ボクがそう思ったのは次の二カ所:

逢坂議員HPより 国の予算・決算は非公開

そこで地域振興費の積算内訳を要望しますと、各省庁からの回答は以下のとおりです。

  • 要求のような積算内訳を出したことがない
  • 要望のような資料は膨大な量となるので出せない
  • 知りたい部分や事業を特定すれば説明に行く

詳細資料を持ってくる場合もありますが、総務費40万円の内訳として、「総会費5万円、役員会費3万円が含まれている」程度の大雑把な明細なのです。

つまり国の予算は、官僚が説明したい部分だけを、彼らの都合の良い方法で説明することで、予算全体公開することではありません。

同上、ある国家公務員の方から寄せられたメールの抜粋要約の箇所

国の出先につとめるものから見た現場の実状と意見をお届けします。現場の認識では、予算の積算資料は、その通りにお金を使うというものではなく、こういうイメージでお金を使うという程度のものでしかなく、その内容に拘束されるという感覚はありません。

今年から執行管理が厳しくなりましたが、現場でも同一「目」・「事項」の範囲内なら自由に使用可能です。

予算書の「項」、「事項」の目的・使途の範囲内で具体的な執行は自由にできるというのが現在の予算制度であり、現場の認識です。財政法上流用が禁止されているのは項の単位でしかありません。

逢坂様の求めるレベルで予算を積算し執行することは現状では困難であり、財政法の改正が必要です。

つまるところ何か含む所があって敢えて隠そうとしてるわけではなく、ごくごく単純に細目のレベルで管理をしていないから「出せない」だけなんだってコトだよね。管理会計ができていないから。こういう事例は企業でもよくあるんじゃないかと思うけど。)

こういう会計上の不備/不具合が放置されているのは、もしかしたら「その方が都合がいい」みたいな消極的理由もあるのかもしれない。でも、多分、それ以上に管理会計の必要性を理解した専門家の集団が国家行政を統括する内閣(ひいては内閣の背景にいる与党)にも、官僚組織側にも不在だからじゃないかな。

民主党はマニフェストの実行に必要な資金を、現行の支出の無駄を徹底的に削ぎ落とすことで捻出すると言っているそうだけど。もしそうであるならば、是非とも管理会計の導入/徹底をオススメしたい。(もちろん自民党の皆さんが政権を維持した場合でも同様だけどさ。ボクら庶民からするえば、税金が増えないことに越した事はないものね)

  • 08:48 Twitter秘密文書公開―「地球の鼓動を伝えるプラットフォームを目指す」 http://ff.im/5mYZ0
  • 09:24 公開されていることと必要な人に情報が届いているかは別ってコトかなぁ。Google以前のWebと似たような。それ以前に、それがすぐ手に届くところにあったとして読み取る意志と能力があるかの方が問題かもしれません。 #budget
  • 09:25 公開されていることと必要な人に情報が届いているかは別ってコトかなぁ。Google以前のWebと似たような。それ以前に、それがすぐ手に届くところにあったとして読み取る意志と能力があるかの方が問題かもしれません。 #budget #jpbudget
  • 09:49 なるほど問題提起の次元を取り違えてました。企業に例えて言えば、財務会計は形式を整えているけれど、管理会計がなってない(or非公開)だと RT @seiji_ohsaka: #jpbudget 国の予算非公開については、ここを参照してください。http://bit.ly/MzjhV
  • 09:52 それも一掴みありますね。誰かぼやいてたっけ。再利用しづらいって。 #jpbudget @seiji_ohsaka 国の予算書と決算書がpdfではなく、エクセルなどで読めるデータ形式で公開されれば、国民がパソコンで分析できるようになるので、非常に画期的なことだと思います。
  • 09:56 管理会計がなってない、ってのはわりと大きな企業でもざらにありそうだからなぁ。財務会計は法律で義務付けられているけど、管理会計はやらなきゃやらないで、なんとなく動いていく。でもキャッシュアウトを精査するには、ないとどうにもならない。 #jpbudget
  • 10:55 RT @kozi: 茂木氏曰く、繋がってる人が多様性に富むほど、そのネットワークは強く社会性を持つ。 という事は、会社人間が犯罪に手を染める構図と同じだよね。 RT @cuon: 正直、公共の場で煙草吸って投げ捨てる奴らの正気を疑う。 http://twitpic.c ...
  • 11:12 おそるべき高カロリー食ですなっ! re: http://ff.im/5ndOg
  • 11:57 おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる http://ff.im/5niuE
  • 16:37 人の家に無断で上がり込んで蔵書に火を着けるAmazon, みぞーゆーの愚行 http://ff.im/5nHXx

Powered by twtr2src.

blog comments powered by Disqus