/!-- Hatena Star -->

2009年8月8日土曜日

2009.07.17 の twitter - OracleによるSun Microsystemsの買収が株主総会で承認された日。

OracleによるSun Microsystemsの買収が株主総会で承認された日。少しばかりブルー。

サン株主、オラクルによる買収を承認 - 企業情報 - ZDNet Japan

Sun Microsystemsは米国時間7月16日、Oracleからの買収提案をめぐる投票が行われた臨時株主総会において、同社株主が買収提案を承認したとの発表を行った。

OracleがSunの普通株を1株あたり9.50ドルの現金、総額74億ドル(Sunの保有現金や負債を考慮した場合の実質的な買収額は56億ドル)で買収することについて、Sunの普通株を保有する約62%の投資家が賛成票を投じた。

独禁法に引っかからないかどうか、米国司法省による調査は続いているそうだけど、まぁまずまず問題は出てこないだろうなぁ。今更、買収がおじゃんになったら、Sun Microsystemsは本格的にジリ貧だろうし。

まぁ、ビジネスなので仕方が無い。せめて子会社化などのカタチでSunのブランドとオープンソースにコミットする現在の方針が残ることを祈るばかりである。

  • 08:08 む。雨がざんざん降ってきた。夏だなぁ。
  • 08:22 Twitterはオープン過ぎました http://ff.im/5jZ8q
  • 08:22 7月末の予定はアキバへGoか?! http://ff.im/5jZ8s
  • 10:29 あぁ、広くアタリマエのものとして普及するには確かに文具レベルにならないとですよねぇ。 RT @nagas: iPhoneが文具レベルにはなってきたけどAndoroidはどうだろうなあ。ネット端末で終わると悲しいし、アプリ次第か。
  • 10:31 名言の抽出をアルゴリズムに頼るか、クラウドソースに頼るか、それが問題だ。……なんちって。 RT @mituhime: ああ、いいですね!RT @Hongmei: RT @kaitoster: ついったーは各国版の名言集を毎年出版すれば黒字になるんじゃない //それイイ!
  • 10:31 RT @dimaizum: 企業アカウントは投稿者の顔が見えるのが大事 RT @h_i: 良い企業アカウント! RT @nikkei_netma: おはようございます。ようやく金曜日ですね! 昨日のNETMarketing Onlineアクセス数1位は... http:/ ...
  • 10:33 ボクはもっぱらTwitterFoxかFriendfeedです。iPhoneからはNatsuLiphone。 RT @KazufumiOnishi: ところでTwitterを読むのにみんな何を使ってるんだろう?いったいどんなのがあるの?誰か教えて下さい。ちなみに私はMacユーザー
  • 10:36 RT @craim: 俺の嫁が恥ずかしがり屋で画面からでてこない
  • 10:37 え、えらい量ですねぇ。 RT @akihito: 牧野:YouTube上のすべての動画を見るのに2000年かかる。 #ncm < これ豆知識な。
  • 11:11 しかし、ソーシャルメディア界の巨人、Robert Scobleも子供を前にしてはただの親莫迦だなぁ、と思わせる写真。/とっても可愛い元気な男の子、って感じだよね。ま、うちの息子の方が元気で可愛いけどねっ! re: http://ff.im/5hYPg
  • 11:29 ねとらぼ:「ニコ動」ドワンゴ会長、動画サービスの黒字化手法を「はてな」で聞く - ITmedia News http://ff.im/5kkot
  • 12:16 Web版Office 2010の対応ブラウザはIE、Safari、Firefox。史上最大のJavaScriptアプリに(動画デモ付き) - Blog on Publickey http://ff.im/5kpSb
  • 12:16 Steve Ballmer(Microsoft CEO)の3の法則 http://ff.im/5kpSd
  • 12:16 Twitter社の皆さん、サーバーのログイン・パスワードに“password”を使わないように http://ff.im/5kpSe
  • 12:16 サン株主、オラクルによる買収を承認 - 企業情報 - ZDNet Japan http://ff.im/5kpSf
  • 12:16 グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している - Blog on Publickey http://ff.im/5kpSc
  • 14:50 @carloe さん。親バカは日本ではユーモラスなもの,... re: http://ff.im/5hYPg
  • 15:10 産総研、女性型ヒューマノイドロボット「HRP-4C」を発表~ファッションショーにも登場予定 http://ff.im/5kHYL
  • 15:13 不気味の谷に、しっかりと捕まってしまっている感じ。このコにはかわいそうだけど率直に可愛くない。当面は、まだまだFTやMURASAKIくらいのロボ可愛さを狙った方が無難なんだろうなぁ。 re: http://ff.im/5kHYL
  • 15:14 さておき、プロトタイプらしきコたちと三体並んでる写真で、真ん中の白いコがイチバン可愛いと思うボクは、やっぱどっかおかしいのかしら? re: http://ff.im/5kHYL
  • 15:21 Blobfish « The Ever So Strange Animal Almanac http://ff.im/5kJeh
  • 15:25 This is humorous, weird and sunular looks as a character in Manga that is drawn Osamu Tezuka who drawn "Astro... re: http://ff.im/5h96e
  • 15:27 そもそも @FKU さんが子供の頃には、勝間さんは今のような有名人でもなく、社会全体として知的生産性がどーとかレバレッジがどーとか言う時代ではなかったと思いますが、いかがか?(笑) re: http://ff.im/5kJih
  • 15:28 オーストラリアあたりの海溝のずっと深いところに棲む深海魚だそうな。目の前に通りかかった餌を暮らしとると。 re: http://ff.im/5kJeh
  • 15:29 不気味にユーモラスだけど、なんかに似てるなぁと記憶を手繰ってみたら、手塚治虫の漫画でこんな顔のキャラがいたよね? タワシ警部かなんかと一緒にいることの多いチビのオジサンなんだけど。 re: http://ff.im/5kJeh
  • 15:43 @RickCogley 仰るとおりですね。笑って済まされるバカ親もいれば、子供の命や将来に関わるほどのバカ親まで、色んな種類のバカ親がいます。困ったもんです。 re: http://ff.im/5hYPg
  • 15:46 @RickCogley I agree you. There are a huge variety of Baka-Oya like just be lughed to serious for children's life... re: http://ff.im/5hYPg
  • 17:27 「今のインターネット/Webの文化を形作った世代」が"オジサン"の年齢層に達し、逆に「インターネットが初めからある世代」が若年層として入ってきた、その世代交代の結果なんだろうなぁ。 re: http://ff.im/5kmyL
  • 17:36 @seiji_ohsaka たとえ官僚がマニフェストを作成していないと仮定しても、現政権を担当する政党は、大臣なりを通じて官僚および省庁からデータやら知見やらを引っ張り出せるわけで。割と黙ってても有利な立場なのかもしれませんねぇ。特に日本のように官僚の運営能力が高い国では。
  • 17:40 @seiji_ohsaka でも、官僚/省庁から引っ張れるのは、官僚/省庁の視点から収拾/蓄積したデータであり知見であり。そこに行政の最前線の現場であるところの"ボクらの生活"とのギャップや、感覚のギャップなんかがあるとしたら、必ずしも有利とは限らないのかもしれませんね。
  • 17:43 @kotreina ゲーム感覚で割り切って、後腐れなくできる人たち同士なら、たぶん悲しませたり悲しんだり, 苦しめたり苦しんだりしないと思うんですよね。つまり、悲劇の始まりは、対戦相手の選定段階にあり。 re: http://ff.im/5kYnH
  • 17:58 Google、iPhoneにユーザーの位置情報を利用したロケーション・サービスを導入 http://ff.im/5l0Hb
  • 17:58 米グーグル傘下のユーチューブ、近い将来黒字化へ=CEO | テクノロジーニュース | Reuters http://ff.im/5l0Hf
  • 18:06 良い機能ですよね。ボクも活用中です。 RT @mehori: FriendFeed のVirtual Friend 機能はもっと評価されるべき。FF にアカウントを持っていない人を TL に加えられる。単に RSS を追うよりも複数経路で相手をストーキング(笑)できます
  • 18:15 セカイ ガ 白イ闇 ニ ツツマレタ http://bctiny.com/ptzkd
  • 18:22 @mehori 是非ぜひ書いてください。楽しみに待ってます。 > friendfeedについて #friendfeed
  • 18:48 ユーザ考案のオリジナル卓上ゲームを作って/売ってくれるサイトThe Game Crafterはおもしろそう http://ff.im/5l6fO
  • 19:39 スティーブ・バルマーをぶちぎらせて壁に椅子を投げつけさせた男と『闘うプログラマー』 http://ff.im/5lc3d

Powered by twtr2src.

blog comments powered by Disqus