本日のtwitterでの発言。
文脈もなにもかも断ち切って抽出してますが、大半はFriendfeedからフォワードされたものなので、リンク先に飛ぶと有る程度、文脈が読み取れます。
美味しいネタがあれば、ここから積極的に拾って行く方向で。
- 00:18 "tweets" on Twitter for today, powered by LoudTwitter. ff.im/78kpk #
- 00:18 AppleとGoogle―「500日の恋」が破局した理由を検証する ff.im/78kpK #
- 00:18 投資家の起業家虐待を防止するThe Fundedの<最初の資金調達ラウンド用のタームシート> ff.im/78kpM #
- 08:30 Re: mp3 ファイルを一つにつないで iTunes のオーディオブックに ff.im/79zz0 #
- 08:43 言語ゲームというリズム - 言語ゲームというリズム ff.im/79Bwy #
- 08:55 Geekなぺーじ : Web検索では届かない世界 ff.im/79DaZ #
- 08:58 SQL*Loader で改行の無い固定長ファイルをロードする - SE = Slowlife Expecter ff.im/79Dtu #
- 09:04 サイズの大きいテキストファイルの中身を覗く:type + more - SE = Slowlife Expecter ff.im/79Ebf #
- 09:07 携帯からPCへ――Appleの逆を行くNokiaの覚悟と勝算 - ITmedia News ff.im/79EBU #
- 09:12 Google Chromeの2.0.172.43がリリース、4件のセキュリティ問題に対処 - ITmedia News ff.im/79F8K #
- 09:12 78歳の父親が言ったことをひたすらTwitterで流す28歳の息子・・・ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ff.im/79F9i #
- 09:20 確かに5GBのテキストデータともなると、眺めるだけでも大仕事ですよね。head と tail... re: ff.im/79Ebf #
- 09:25 @tatsuro_eii 昔の武術家はよく「武器は身体の延長だと思え」と言ったそうです。ボクらは「ネットは身体の延長だと思え!」と言えば良い� �思います。ネットに依存してるんじゃなく身体の延長なんだと。 re: ff.im/79FKg #
- 09:27 しかし真面目な話、人類の少なからずがネットによって「身体の拡張」(擬似的なものですけど)を体験する時期に入ってるんじゃないかと思うことがままあります。誰か研究してくんないかなぁ。 re: ff.im/79FKg #
- 09:45 #evernote は「身体の拡張」(脳)の分かり易い例ですよね。不幸にしてボクはそこまで使い切れていない(Wanna be)ですけど。ボクは最近、#friendfeed... re: ff.im/79FKg #
- 10:00 awk & sedって #powershell で も使えるんですか? 面白いなぁ。/WordPadは #largefile 開けたかなぁ。結構なサイズのファイルでも、うんうん言いながら開いてくれた印象はありますけど。 re: ff.im/79Ebf #
- 11:26 プロフィールと名刺は、確かにありましたね。アイデンティティサービスあるいはセルフブランディングサービスとでも呼べばいいんでしょうかね。SNSなどのWebサービスの一機能であったり、電子名刺サービスだったり、あるいは... re: ff.im/79DaZ #
- 11:31 単純に「予算」がない=カネの問題なら、Googleやらその他GPSに依存する業界やらが、カネを出してもいいんじゃないかと思いましたが……軍事� �途があるからなぁ、なかなか難しいのかもなぁ。 re: ff.im/79LtB #
- 12:23 ソニー、本の引用をテーマにしたソーシャルメッセージサービス、Words Move Meをローンチ ff.im/7a4JX #
- 12:29 YouTubeが収益分配プログラムを拡大、バイラルビデオの投稿者なら誰でも参加可能に ff.im/7a5Gj #
- 12:35 ウェブ音楽ストリーミング・サービス、徹底ガイド―Part 1 ff.im/7a6xd #
- 12:37 ウェブ音楽ストリーミング・サービス、徹底ガイド―Part 1 ff.im/7a6JR #
- 12:43 そのうちKindleがこのサービスのクローンを作ってくれるんじゃないかと思います(笑)。あ、でも、それじゃ当面、日本で使えないや。さてはて。 re: ff.im/7a4JX #
- 12:45 Appleの問題が「みんなの得になる」10の理由 (1/2) - ITmedia アンカーデスク ff.im/7a81Q #
- 13:13 140文字,... re: ff.im/7a123 #
- 13:17 ダイハードなら面白いのに(笑)。でも、確かにこんなんじゃ使えない空港呼ばわりされても仕方ないですねぇ 。あのあたり、そんなに天候不順なんだっけかなぁ。 re: ff.im/7ab6d #
- 13:31 あぁ、なるほど。確かに静岡の山間部は濃霧が多いです。そのせいだってコトなら大いに納得です。/ボクの済んでる辺り(静岡県東部)でもスゴイもんなぁ。ちょっと雨振ると3m先が見えなくなる。 re: ff.im/7ab6d #
- 15:29 攘夷活動に飛び込みたての自称「幕末志士」なワカモノの話かと思いました(笑)。> ヤったあとは気が大きくなってやおら天下国家を語り出す re: ff.im/7apZa #
- 15:39 「UNIXの著作権はSCOにあり」の控訴裁 判決 - ITmedia News ff.im/7asc4 #
- 15:51 しかし真面目な話、未だにこんな訴訟が続いていたとは驚いた。#sco 側は控訴審で判決が覆るコトを想定して資金調達までしてたそうだし。明らかにカネ目当ての訴訟だよなぁ。... re: ff.im/7asc4 #
- 15:55 ソニー初の3G対応7型タッチの電子書籍端末「Daily Edition」、12月米国にて発売 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ ff.im/7au69 #
- 16:17 #twitter が #sns だって発言を見て違和感を感じたんですが、でも「ソーシャルグラフ」ってキーワ� �ドで見れば同じようなものかもしれない。「ソーシャルメディア」の中でSNSはどこに位置づけられるのか,... re: ff.im/7a123 #
- 16:43 @jz0f あ、ボクのコメントは @aodag さんのコメントを踏まえてのものです。ちゃんと引用すると"やってることはSNSですよね"って箇所。 re: ff.im/7a123 #
- 17:21 豆知識。Sun Microsystemsのコンテナ型データセンタソリューション"Project Blackbox"が日本でイマイチ盛り上がらなかったのは法律で、コンテナを建物として扱っちゃいけないからなんだそうな。(車両がついてないといけない) #
- 17:24 あるミッション/タスクを遂行するときに、自分/自分達に足りないものを見つけ、それをどうやって埋めるかを計画することが大事。スキル不足な場合には、スキル修得以外に、すでに習熟している人に頼むなどの方法があるよね。算段するのに苦労も工夫もいるけど。 #
- 17:26 高い実行力を持った「コドモ」は、「オトナ」たちから眩しいけれど、周囲の人をほしいままに振り回す。それを愛するか憎むかで、組織や社会の「個性」は大きく変わる。 #
- 17:26 世界をイノベーションに向かってドライブさせるのは、いつだって「コドモ」たち。その保守・運用は「オトナ」たちの仕事 。 #
- 17:27 「オトナ」にも「コドモ」にも成り切れないのは、見苦しくって苦しい。必要に応じてスイッチできるならいいけど。 #
- 21:47 Microsoftのマーケティングが超ヘタクソなPhotoshopスキルで斬首刑をやってしまった! ff.im/7bebl #
- 22:12 新聞への公的支援を検討しよう ff.im/7bi6S #
- 22:14 [今日の早川さん] 闇の果ての光 ff.im/7biiD #
- 22:21 極端だからいいこともある ff.im/7bjyy #
- 22:31 [雑記]「裾野」の広さがうらやましい ff.im/7bloN #
この記事はLoudTwitterから自動的に抽出/投稿されたものです。