/!-- Hatena Star -->

2009年8月8日土曜日

2009.07.15 の twitter - 息子に教えてやらねば、と思った日。

@mehoriさんのある呟きにハッと気づきがあった日。具体的には:

http://twitter.com/mehori/statuses/2645903087

見栄を張る、調子に乗る、図々しさ。どれも一見ネガティブに見えますが、少なすぎても萎縮した人になってしまいますよね。

我が上の息子は、萎縮しがちなタイプ。この発言を受けて思い返してみれば、確かにこれらの特性が発露する都度(特に”調子に乗る”なとき)に押さえつけがちであった。

ボクなんて身勝手なもので、これらの特性の必要性は分かっていつつも、必ず「良い意味で」という限定条件をつけてしまっている。でも、そんな限定条件をつけて親の都合の良いように押さえつけたりしてれば、そりゃ育つわけもないよな。まったく。

  • 07:48 ウチも模索中です。追い詰めると重圧で縮こまってますます、と分かったので上手く息を抜いてやりたいんですが、我慢できなくて。 RT @zokkon: はあー。どうすれば子供のグズなのは直るかね。直らないか。それにしたって度を超している。こっちの我慢の限界もどんどん低くなってくる
  • 07:50 RT @AbeYoshi: 地方議会でも野次はあります。あまりにも頓珍漢な発言をする議員もいますので、的確な野次は議場の雰囲気を代弁します。茶化したり小馬鹿にするだけの野次は、その人の評価を下げています。議会の品位や議論のあり方に関わるので、私はしませんが、その分、ここぞ ...
  • 08:53 @AbeYoshi 野次は人が喋っているのを暴力的な圧力で封じ込める手段であって、使いどころがどうのではなく、それ自体が民主主義的手段ではないと感じました。 re: http://ff.im/5e5c5
  • 08:53 @AbeYoshi たとえ、相手が頓珍漢に思えることを言っていたとしても、それが本当に頓珍漢であるかどうか, 話し合ってみないと分からないよね、という考察は民主主義の根本には織り込まれていないでしょうか? re: http://ff.im/5e5c5
  • 08:54 @AbeYoshi もちろん、限られたリソース(時間と予算)の中で議論を尽くそうとされているので、いちいち頓珍漢な言動につきあってられないというのもホンネではあるでしょうが。 re: http://ff.im/5e5c5
  • 08:54 @AbeYoshi でも、だとしても政治を預かる代議員の皆さんが「野次による封じ込め」を「効果的である」と是認される姿は、やはり美しくないし、危険でもあると思います。県議会や国会の中継を見ていても。 re: http://ff.im/5e5c5
  • 08:56 @AbeYoshi 投稿ミスにより、三度も同じ内容の投稿を重ねてしまいました。他意のあってのことではございませんが、重複投稿で煩わしく誠に申し訳ございませんでした。 re: http://ff.im/5e5c5
  • 08:58 friendfeed側で、コメントする先のエントリを間違って三度も重複投稿してしまった。誠にお恥ずかしい限り。reply先の方には重ねてお詫びするより他ない。
  • 09:00 正当な言論であったとしても、こういう下らないミスで価値を減ずることは確かにあるんだよなぁ。具体的には、メッセージが正しく伝わらないというカタチで。
  • 09:22 お調子モノで元気なコに育ちそうですねぇ(笑)。 re: http://ff.im/5bOJU
  • 09:41 @satonaoki げんなりしちゃいますねぇ、そんなのに出くわしたら。特にPowerPointでタスクやらスケジュールの"管理"だなんて。/「ココロの慣性」はかくも恐ろしい。 re: http://ff.im/5ei6W
  • 10:12 @riywo 起こるでしょうね、きっと。> 企業がSecond Lifeに参入したときのようなこと re: http://ff.im/5ehYI
  • 10:13 @riywo ただ、SecondLifeと比べて、twitterは分かり易く低コストで先行事例も豊富と三拍子そろってるんで、結果はSecondLifeのときとは違ってくるだろうな、とも思います。 re: http://ff.im/5ehYI
  • 10:27 RT @geekpage: RT : @oritako : 対立が加熱するから議論しないというのは、政治の怠慢じゃないか?あと、この問題は対立で語るべきではなくて、IDと身分登録と名乗りの問題として構造化すべき。むしろ、日本では婚姻や家族の氏についてかなり柔軟な選択肢を持 ...
  • 10:32 セキュリティというかITにおける内部統制にも繋がる知見が得られそうですね。良いテーマかも。 RT @geekpage: Web投票とか電子投票って実はかなり深い研究分野だった気がする。一人最大一回、認められた選挙区でのみ投票するための認証をキッチリ行いつつ、匿名を保つってムズイ。
  • 10:35 IT/ICTに関わる部分よりもそれ以外の部分の方がチャレンジになるんでしょうね。制度設計や運用設計も含めて。 RT @geekpage: 電子投票関連の研究って技術以外の面も非常に深いのか。。。まあ、確かにそうなるか。。。
  • 10:58 日本IBM、企業内クラウドを数日で構築できる「CloudBurst」 - ITmedia News http://ff.im/5eqtL
  • 10:58 Microsoftのクラウド・プラットフォーム、Azureは従量課金制、11月中旬リリースと判明 http://ff.im/5eqtM
  • 10:58 Microsoftのクラウド・プラットフォーム、Azureは従量課金制、11月中旬リリースと判明 http://ff.im/5eqtN
  • 11:48 無料ウェブ版が全面的に登場―Microsoft Office 2010完全ガイド(スクリーンショットあり) http://ff.im/5ewxm
  • 11:48 10代がTwitterを使わない理由:「安心できないから」 http://ff.im/5ewxn
  • 12:27 @countdowner 確かにそう、そうなんですが、これが実に難しいんですよね。特に自分の側でも整理しきれていないことを話すとき, 書くときには行き届かないことがままあります。 re: http://ff.im/5eA2G
  • 12:41 マニフェストの討議の中で幹部が「これまでは野党だから(否決前提に)提出できた」なんてぬけぬけと言う政党には政権を預けるのは非常に不安だ。自民党がダメだから、という理由で民主党に票を投じるの風潮が時々怖くなる。 http://tinyurl.com/l6waaq
  • 12:50 @FKU... re: http://ff.im/5eBak
  • 12:52 @FKU ところでこれ、データベースのサイズが随分小さいように見えた(Businessエディションですら最大10GB)んですが、読み間違いでしょうかねぇ。 re: http://ff.im/5eBak
  • 12:57 かわいい。そしてボクも気をつけなくちゃ(笑)。 re: http://ff.im/5eE4F
  • 12:59 @FKU わお、それじゃWindowsみたいじゃないですか。 > 上位が山のようにあって、最上位はUltimate re: http://ff.im/5eBak
  • 13:01 @hiro Disqusだと拾えます。/でも、なんか反映がやたら遅いので実用性という点ではギモンですが。なんとかならんかなぁ。 > twitterやFriendfeedからコメントを拾ってくる re: http://ff.im/5eEOw
  • 13:08 @hiro Bloggerでもカンタンに設置できましたです、はい。Typepad,... re: http://ff.im/5eEOw
  • 13:21 MicrosoftのバルマーCEO、Chrome OSを笑い飛ばす - ITmedia News http://ff.im/5eHdF
  • 13:28 @hiro... re: http://ff.im/5eEOw
  • 13:56 @mehori 仰るとおりだと思います。 RT @mehori: 見栄を張る、調子に乗る、図々しさ。どれも一見ネガティブに見えますが、少なすぎても萎縮した人になってしまいますよね。 re: http://ff.im/5eJPn
  • 14:08 「メディアにおカネは使いません」 15歳の英高校生の報告が反響 - ITmedia News http://ff.im/5eMj2
  • 14:08 サウジアラビア:「精霊に携帯盗まれた」一家が裁判に訴え - 毎日jp(毎日新聞) http://ff.im/5eMj1
  • 14:52 @mehori いざ席上で、迷惑一歩手前の図々しさが思いがけず発揮され、結果的には目立ってしまうわけですね、わかります(笑)。 re: http://ff.im/5eQpU
  • 14:54 @mehori そのあたりの機微を息子に教えてやりたいんですが、なかなか難しいんですよねぇ。うーむ。 RT @mehori: @pureminami @Catshop 「迷惑一歩手前の図々しさ」を座右の銘に加えようかな...(笑) re: http://ff.im/5eQ5x
  • 17:59 クリボウの Blogger Tips: Blogger Buster が 4 つの新ガジェットを公開 http://ff.im/5fb5S
  • 20:53 色即是空、空即是色。RT @mituhime: 同感!RT @shimon_yamada Link: お寺にも“萌え看板” 了法寺「若い男性参拝者増えた」 - ITmedia News - 寺が煩悩に訴えてどうするw http://tumblr.com/xag2cheb9

Powered by twtr2src.

blog comments powered by Disqus